活動報告

福祉健康

R7 社会を明るくする運動 講演会

掲 載 日:2025-07-18

福祉・健康部会
概 要: 令和7年度 社会を明るくする運動 講演会を開催しました。
詳 細:  令和7年度 社会を明るくする運動 古里地区住民集会 講演会を、下記にて開催しました。
更生保護の詳細をご講演いただき、意義のある講演会となりました。

日時: 令和7年7月12日(土) 午後2時~
場所: 古里総合市民センター 多目的ホール
演題: 「更生保護と社会を明るくする運動」
     ~犯罪から立ち直ろうとする人を見守る地域~
講師: 清野 智明 様
     長野保護観察所 企画調整課長(保護観察官) 公認心理師
聴講者:来賓および住自協役員

講演の内容:
 1更生保護って何? 2長野県内の犯罪の状況 3再犯防止の推進について 4立ち直りを地域で見守るために必要なこと などについて、詳しく公演いただきました。
記 事:  この中で、”平成14年刑法犯の認知件数が過去最高に(約285万件)”との話がありました。これは国民全体の約2.4%に当たり、100人に2人以上が犯罪者?に相当することから、衝撃でした。信じ難いようにも感じます。
 犯罪に手を染めないことが重要に思います。

挨拶する小林会長

講演する清野講師

講演の様子

聴講の方々

講演の様子

会場全体

* クリックすると拡大します。